tsukimiya's diary

このブログの内容は個人の見解であり所属している組織・企業等とは一切関係がありません

回線の速さにについて

風古戦場の準備は進んでますか?(挨拶
筆者はようやくグリム琴の4本目が完成しましたが、グリームニルが寝させてくれない日々を送っています(つらい

 

今回はリアルタイム性の強い対戦ゲームにおいて度々話題になる回線の速さのお話です。

お伝えしたいこと

誤解のないように、まずは大前提の話から。
先日の記事にも書いたように自分が考える格闘ゲームの面白さの一つは「自分の好きなキャラを自分が思うとおりに動かせる事」だと思っています。回線が遅く遅延が発生しやすい状態というのは、この面白さを損なわせる原因になります。自分が方向キーを右にいれてるのに、実際にキャラが動き始めるのが1秒後、とかでは「思い通りに動かせている」という感覚にはならないと思います。

より多くの人が快適に遊べるようになってほしいと思い、一回記事にまとめる気になりました。

そもそも、回線の速さとは何か

多くのプロバイダーが宣伝文句に「高速であること=1Gbpsの回線」という表現を使っていますが、これは格闘ゲームに求められる速さではありません。これは「1秒間にどの位のデータが送れるのか」という回線の太さ(帯域幅、bandwidth)であり、対戦格闘に求めるのは多くの場合応答速度(latency, ping値)となります。格闘ゲームの通信では動画のような大きなデータを送信しあっているわけではなく、入力されたコマンドなど比較的小さなデータを送りあっています。よって帯域幅が問題となることは少なく、応答速度が問題になる場合のが多いのです。

無線ってだめなの?

無線の全てがダメなのか、というと答えはNoだと考えています。一方で無線より有線で接続したほうがトラブルが少なく、とりあえず有線にしよう、という話も一定理にかなっていると思います。
ここではいくつかのパターンを紹介します。

WiMAXスマホテザリングで接続している

残念ながら、それらでは楽しく格闘ゲームをプレイできる応答速度は出ません。通信状態が良好な状態ならある程度遊べる可能性はありますが、酷いときは動きが頻繁に停止し(ゲームによってはキャラクターがワープしたように見える)、とてもではないですが思い通りに動かせている、という気持ちになりません。ネットワーク対戦をする事を考えるのなら、別の手段で接続することをオススメします。

ゲーム機と無線LAN親機(無線LAN搭載ルーター)が同じ室内にあり、比較的距離が近い場合

親機と子機が比較的近いが配線の煩わしさを解消するために無線を使っている、という方は居るといると思います。このケースについては問題無く対戦を行う事が可能な場合が多いです。無線LAN搭載ルーターの性能も上がっており、エントリーモデルでも速度が出て安定した接続が出来る機種が増えています。例えば無線で接続されている自分のノートPCから自分が管理している国内のサーバに向けてpingを打って見たところ、平均10ms以下と安定した応答速度が出ていました。このくらいの応答速度なら、問題無く対戦出来る、という可能性は高いと思います。

ゲーム機と無線LAN親機が別の部屋にあり、壁などの遮蔽物に遮られている

電波は壁などの遮蔽物があった場合減衰されます。その結果、応答速度が遅くなる可能性があります。一軒家で親機の場所とゲーム機が置かれている場所が離れているケースなど、強い電波が届かない状態の場合は無線LANを使う事で快適な対戦が行えなくなる、言うことが考えられます。

この場合、無線LAN中継器を間にいれることで解消される場合もありますが最も安価かつ確実に解決するなら有線LANケーブルを這わせた方が早いと思います。
家族に怒られたり、ネコが引っかけたり噛みちぎるといったトラブルもあるため、100%安心とはいかないのが辛いところです。

光回線を引いていて有線LANなら安心なの?

答えはNo。光回線であっても応答速度が遅いケース、というのもあります。例えば集合住宅の入り口まで光ファイバーが来ているが部屋までが電話回線で接続されている、いわゆるVDSLの場合はノイズが入り応答速度が遅くなる可能性があります。

この場合、大家さんや管理会社を説得することでVDSLからLAN配線方式や光ファイバー方式に変更や、お住まいの部屋が3F以下で工事を許可してもらえるなら自室に直接ホームタイプの光ファイバーを引く事で問題解決することが出来ますが、大家さんが許可してくれない場合は引っ越ししか選択肢がない、という可能性もあります。

また、現在多くのプロバイダーがベストエフォート(出来るだけ頑張るけど保証は出来ない)でサービス提供をしており、自分と同じ回線を使っている人が大量にダウンロードを行っている、といった理由で速度が低下する可能性もあります。プロバイダーに相談することで解消する事もありますが対応してもらえない事も多く、別のプロバイダーに乗り換えるしかない、という事もあります。移った先のプロバイダーで問題が解決するのかどうかわからない事も多く、中々難しい問題です。

そもそもネット接続はそこまで安定していない

インターネットを使って対戦する場合、相手と1本の線で繋がっているわけではなく様々な経路を通って接続されます。いつもは問題なく接続が行えている相手でも経路上でトラブルが起きていれば遅延が発生する、といった事もあります。お互いに最善をつくしていても問題が発生する可能性はある、と言う事は心に留めておいてほしいな、と考えています。

ランキングマッチの仕組みが悪かった、という話

ちょっと話はそれますがなぜ遅延のある事を嫌う人が多いのか、という話。もちろん単純に思い通りに動かない事がストレスになる、というのもありますが過去にあった対戦格闘ゲームのランキングマッチにおけるポイントシステムが悪かった、というのもあると考えています。ポイントが一戦毎に見え、ランクが自分より低い相手に負けた場合に1戦負けただけで20戦連勝で上がったポイントが失われてしまう、というようなゲームがありました。負けた原因がゲームのプレイ内容にあるならともかく、遅延でまともに動かせない状態で負けてしまった。その敗北が数値として見えてしまう、というのはかなりストレスがたまると思います。(実際、私も配信時は良い人であることを心がけてましたが内心かなりキレていた事がありました)

ArcSystemWorksさんのゲームは細かいポイントの変動が見えない段位制を取っているものが多いのでGBVSは大丈夫だと思いますがこういった経緯から遅延を嫌う人は(自分を含め)多いと思います。

対戦格闘ゲームは相手が居なければ成り立たないコンテンツ

対戦格闘ゲームは基本的に対戦相手がいてこそ成り立つコンテンツです。相手には真剣に勝ち負けを競いたい人もいれば、わいわい楽しめればいい、という人もいます。様々な熱量を持った人が楽しめるのも対戦格闘ゲームの良いところだと思いますが、熱量が違えばそこにかけられるコストが違う、というのは当然かと思います。

また、住居的な理由やその他の理由で回線状況を選択できない、という人も多いと思います。全ての人に遅延の少ない快適な環境を、というのは理想ではありますが今現在技術的な制約もある以上それは難しいでしょう。

どんな相手と対戦しても相手への敬意を忘れず楽しく対戦したい、という自戒を書いて締めようかと思います。

約20.5時間後に楽しく対戦出来ている事を信じて。

格ゲー界隈で起きていたことの補足事項とか自分が期待していることとか

ご無沙汰しています。月宮です。

まず初めに、多くの人に記事を読んでいただき感謝しています。
また、何人か配信を見てくださっていた方もいて、当時を思い出して嬉しい気持ちになりました。本当にありがとうございます。

前回の記事はこちら

tsukimiya.hatenadiary.jp

 はてなブックマークで頂いたコメントは全て読ませていただいてます。自分の記事に言葉足らずな部分が多く、上手く伝わってない箇所があると感じたのでその補足です。早めに書こうと思っていたのですが、私事でバタバタしており遅くなってしまいました。

なお、内容は個人の見解であり私の所属する団体・企業とは関係ありません。

プロゲーマーなの?

 違います。

格ゲー企業対抗戦があった時に当時所属していた企業から選手として出た事はありますが、そのことで特に収入を得ていたわけでもなくあくまでも趣味の範囲内の活動しかしていません。

どこかの名前を出したくないあのブログに年収1000万円のプロゲーマーとかデマを書かれていた事もありますが、一体どこからそんな話になったのかわからないレベルのデマでしたね…。

私自身の仕事はいわゆるIT系エンジニアであり、サーバなどのインフラに関わる仕事やプログラムを書いたりプログラムのレビューをしたり、といった仕事をしています。

 

フィルタリングやBANなど動画配信プラットホーム側が頑張ればいいのでは

自分の行っていた配信に限って言うと自分の配信内コメントで誹謗中傷が行われた事は皆無で、自分の配信だけみれば平和そのものだったと感じています。一方で配信時に匿名掲示板で誹謗中傷が行われていた事も把握していて、当人が手を出しづらい場所で誹謗中傷を行うというより卑劣な事が行われていました。

先の記事とも被る内容ですが、動画配信プラットホームが頑張っても「検索エンジンが拾う場所で誹謗中傷が行われる」「それを他の人が閲覧する」という問題は解決出来ません。

もちろん、より多くの人の目に触れるであろう動画のコメント欄はより賢いフィルタリングが必要だと思っています。しかしフィルタリングはどれだけ優秀にしても抜け道が存在するのも悩ましい所で、「マシュマロ投げるサービスでう○こ投げるのやめろよ!!」と言いたくなるような事案も度々見かけているように思います。難しいですね…。

年齢層が若いユーザーが増えたからでは?

問題が大きくなったのは近年動画配信サービスが一般化し若年層にまで視聴者が広がったからかもしれませんが、問題自体はかなり昔からあります。この問題の発端は2000年前後にインターネットを使う人が急速に増え、同時に2ちゃんねるを使用する人が増えたころから起きています。

自分が誹謗中傷されだしたのは2010年頃に出た大会で顔が写ったのがきっかけで、その後も数回大会で顔が写ったくらいなんですが2010年から延々と誹謗中傷され続けています。当時、誹謗中傷を行っていた人が高校生だったとしてもそのままスライドしてきたら今は30手前。おっさん目前なわけです。家庭・学校でまともなネットマナー教育が行われない若年層が増えているのでは、という危惧はあるのですが「若年層は、より年齢層が高いユーザーの行動を真似ているだけ」という可能性は恐ろしい物があると思います。

覚悟のないまま顔出ししてるのが悪い

私は自分の配信で顔だしした事はありません。
先に書いた大会で数度写ったことと、(ネットで誹謗中傷を受けるようになった後ですが)企業対抗戦絡みで数回顔を出したくらいです。積極的に顔出ししていたわけではないにも関わらず、延々と誹謗中傷を受けることになりました。

また、ネット上に顔出ししていなくとも「どこどこのゲームセンターにいてきもい」と匿名掲示板に書かれる、といった「それはある種のストーキングと言うのでは…」という事が平然と行われてきた界隈です。ネット上に顔出ししなければ被害を受けないというわけではないと考えています。

警察に相談

警察に相談は何回も行っていました。誹謗中傷を行っている人がある程度絞り込めているならともかく、不特定多数である場合はかかるコストが大きく相当つらい、というのが正直な感想です。被害届だして万事解決、とはならないんですよね。

プロバイダ責任制限法に基づき任意開示請求を行う。開示してくれなかった場合(割と開示されない)裁判を行い開示させる。その情報をもとに被害届を…といったことを不特定多数に対して行うのはかなり大変で、心が弱っていた自分には続けられませんでした。

また、相談を行ったり被害届を出すのは自分の住んでいる場所を管轄する警察署で行うのですが、担当者のITリテラシーが高いとは言えない場合、より困難が増える事になります。

このあたりが前回の記事に「誹謗中傷を行うコストと比べ、それを否定するコストはもの凄く大きい」と書いた理由でもあります。

JeSUが頑張るべきでは

これは本当にそう思います。
プロライセンス制度や賞金など、キャッチーな方向に向いてしまうのは一定仕方ないとは思います。その一方で粒度はバラバラですが

  • ギャラリーや選手のリテラシー、マナーの向上
  • プロを目指している人へのサポート
  • 大会時に使うモニターやコントローラーなどのレギュレーションの整備(使用するモニタとか先に知っておきたくない?自分は大会出るなら知りたい)
  • ゲームタイトルの継続性についての問題(後述)

と、団体として対応したほうがいい問題は多く存在していると思います。特にゲームタイトルの継続性については、現状ゲームを出しているメーカーが「新しいタイトルを出すからこのゲームでの大会はもう行いません!」と言ったらそうなってしまう、という状態で、特定タイトルを対象にプロを目指そう、という子供を応援出来るかというと私自身は難しいと思っています。

こういった問題は特定のメーカーだけで動くのは難しいように思い、JeSUのような団体で動いてくれたらな、と考えています。現状、JeSUがどんなことをしているのかが自分にはあまり見えていませんが、ゲームを真剣に取り組むことや真剣にプレイする人を応援することが文化として定着するために出来る事はあるはずです。

近況とか自分が望んでいる事とか

あまり暗い話ばかりも微妙なので最近のこととか。

しばらく前に引っ越ししまして、最近はわりと回復してる感じです。3年ぶりくらいに知人が主催する撮影会に参加したりしました。

例の場所

ネタになる場所で撮ったので、どこかで公開出来るといいですね。

 そしていよいよグラブルバーサス発売まであと一週間ですね!!
Twitterのフォロワーさんのご厚意により、私もクローズドβを少しさわれたのですが


めっちゃ人いた!!!
期間限定で人が集中しやすい状況だったとはいえめっちゃ人いて、思わず目から汗が…。
おっさんになると涙もろくなりますね。

多くの人が(グラブル本編でよく見る)「お邪魔しまーす」「ありがとう!」スタンプを送りあって対戦しているのは結構ぐっときました。
発売後同じ光景が待っているとは限りませんが、期待せざるを得ません。

スト4, スト5全盛期ほどは出来ないと思いますが、見かけたら対戦してくださると嬉しいです。

そもそも風古戦場の準備が終わらないとかきくうしにそんな暇あるのかとかグラブルやっててグラブルやる時間がないという問題はあるんですが…。

最後に

格闘ゲームは自分の好きなキャラを動かしているだけでも面白く、より思い通りに動かせるようになるともっと楽しくなってくる、というコンテンツで今でも私は大好きです。

また、観客視点から見ても「相手の体力ゲージを0にすれば勝ち」という単純明快なルールであることや「端に追い詰められていたら見るからにつらそう」といった戦況判断が他のスポーツと比べても容易であることから動画コンテンツとしても適している、と考えています。

自分は格闘ゲームが好きなので、格闘ゲームを楽しむ人が増えてほしい。

今現在、格闘ゲームをプレイしてる人は今後興味を持った人に自慢できるような環境にするにはどうしたらいいか考えてほしい。
新しく興味を持った人は誹謗中傷を行う人を見てもそういった行為に同調せず楽しんでほしい。

そう願うばかりです。

格ゲー界隈で起きていたこと、自分が表だっての活動をやめた理由

書こうか散々悩んでいたのですが、以下のブログの記事を読みちゃんと言葉にしたほうがいいのでは、と思い記事を書いています。
まずはこの問題を声にだし、この記事を書くきっかけをくださったお二方に敬意を表します。

babonyans-akiu.hatenadiary.com

yesnomo3.hatenablog.com

自己紹介

最近ではプレイ頻度が減りましたが、格闘ゲームをプレイするのが大好きなおっさんです。プレイ動画を見るのも好きです。スト4シリーズ、スト5、GGXrdドラゴンボールファイターズ等をプレイしてきました。過去、以下のニコ生コミュニティで配信していたのでひょっとしたらこの記事を読んでいる方の中にも見てくださっていた方がいるかもしれません。

com.nicovideo.jp

活動をやめた理由

一言でいうと、誹謗中傷に耐えられなくなったからです。id:YesNoMO3 氏が

多分ここまで読んで「なんだよクソフェミのたわごとじゃねーか!」と私よりもブチ切れてる紳士もいるかと思うんですが、残念ながらこの業界では、あなた方のような紳士も、カメラの前に立てば見ず知らずの人間から「デブ」とか「ハゲ」とか「チビ」とか言われます。女だけの話じゃないっつーわけです。

と書いてますが、これは本当にその通りで「不細工」「人外」といった事を配信コメントや匿名掲示板、各種SNS等に書かれ続けました。ひょっとしたら今も続いてるかもしれません。女性プレイヤーのが問題になりやすい事だと思いますが、女性だけの問題じゃないんです。

その結果私は外出するのが辛くなってしまい、しばらく会社を休み治療に専念するという状況になってしまいました。

気にしなければいいじゃん?

「気にしなければいい」「エゴサしなければいい」と言う人がいます。自分もよく言われました。が、気にしなければ問題解決するのか、というとそれはNoです。自分が出た大会動画を見に行けばそういったコメントは嫌でも目に入ります(会場にいても全ての試合を見れるわけではないし、準決勝や決勝といった試合は後から普通に見返したい)。誹謗中傷が行われている、ということを(お節介にも)親切に教えてくれる人もいます。
問題はそれだけではありません。
炎上事件がインターネット上に残り続ける事を「デジタルタトゥー」と言ったりしますが、他人が行った誹謗中傷もインターネット上に残り続けます。本人が気にしなくとも検索エンジンが拾ってしまい、第三者がそれを目撃し悪い印象を持ってしまう可能性があるわけです。自分の場合、性犯罪者などといわれのない中傷をされ趣味だった写真撮影のモデルをお願いした時にそういった誹謗中傷を信じ撮影を断られた事もあります。また、自分が撮影したモデルさんにまで中傷(容姿叩き)が及び、このままでは他者にまで迷惑をかけてしまうと考え趣味だった写真を続ける事も諦めました。誹謗中傷を行うコストと比べ、それを否定するコストはもの凄く大きい。
本人だけが気にしなければいい、という話ではないのです。

どうしたらいいのか

正直、わかりません。
はてなブックマークのコメントに書きましたが、これまでも行われてきた事が可視化されただけ、というのは事実でしょう。しかし、各種動画プラットフォームや匿名掲示板に代表される情報が集まる場所 *1で「他の人が誹謗中傷コメントを書いている」事が可視化される事によって、「自分も書いていいだろう」という負の連鎖が起きているようにも思います。

動画プラットフォーム的にはコメント機能を削除してしまうのが最も低コストな対応だとは思います。しかし自分はその方向には進んで欲しくはありません。
格闘ゲームと動画配信、ユーザーコメントってもの凄く相性いいと思うんですよね。EVO2017GrandFinalのPunk vs ときどでときどさんが勝った時の
「うおおおおおおおお、やった!!!ときど!ときどさんが!!!すげええええ!!!やったああああああ!!!(語彙を消失して泣いている)」
とか、コメント機能があったほうが他人と気持ち共有出来てる気がするし、すっごく楽しい。

www.nicovideo.jp

こんなに楽しい事を誹謗中傷を行う人がいるから、なんて残念な理由で失うのって勿体ないと思ってます。

望んでいること

一般の人にもesportsが広まるように健全化しよう!!といった事は考えていませんし、それは難しいのではと思っています(そう思う理由については、機会があれば別の記事に書こうと思います)。

ですが、自分はおそらく今後もゲームが好きで新作が出たらプレイするし動画を見たりしていくことでしょう。自分と同じようにゲームが好きでプレイする/動画を見ている人が誹謗中傷を行う一部の人によってゲームから離れてしまうなんて事が起きない事を願うばかりです。公然と他人を罵倒することが当たり前でない界隈になることを願っています。心ない一言をネット上に書き込む事によって、その人の人生を損なってしまう可能性がある、という事について考えてもらいたいなと考えています。

長くなってきたのでこのあたりで。
次はグランブルーファンタジーヴァーサスでお会いしましょう。
クローズドβはずれたけどね…。

*1:2019-05-30 12:11 追記: 情報が集まる場所は各種動画プラットフォームだけではないので追記を行いました